【一人暮らしに最適?ファミリーまで】五反田の賃貸事情
五反田というとビジネスや繁華街などをイメージする方も多いのではないでしょうか。
今でも五反田バレーといわれ始めて、ITベンチャーを初めとする企業がおおく五反田を利用するようになって来ましたが、最近では、再開発が進んで東口エリア特に町並みの雰囲気がガラッと変わり暮らすための施設が増えてきています。
つまり働くだけでなく、しっかりと暮らすという環境が整い始めてきている事がわかります。そこで今回は、一人暮らしからファミリーまで五反田に住むための賃貸の相場をご紹介しつつ五反田の生活のしやすさなどをご紹介できればと思います。
一人ぐらし向けの賃貸物件の家賃相場
間取り | 家賃相場 |
---|---|
ワンルーム(1R) | 8.47万円 |
1K | 9.40万円 |
1DK | 13.20万円 |
1LDK | 17.60万円 |
一人暮らしの方の部屋の家賃相場を見てみると、やはり都心部という事で比較的高い値段設定になっています。しかしここでメインとなる沿線でみてみましょう。
五反田に隣接した山手線のワンルーム相場
駅 | 家賃相場 |
---|---|
渋谷 | 9.4万円 |
恵比寿 | 10.50万円 |
目黒 | 9.35万円 |
五反田 | 8.47万円 |
大崎 | 8.2万円 |
品川 | 11.10万円 |
五反田に隣接した山手線の1K相場
駅 | 家賃相場 |
---|---|
渋谷 | 9.80万円 |
恵比寿 | 11.00万円 |
目黒 | 10.28万円 |
五反田 | 9.40万円 |
大崎 | 8.80万円 |
品川 | 9.00万円 |
五反田に隣接した山手線の1DK相場
駅 | 家賃相場 |
---|---|
渋谷 | 15.50万円 |
恵比寿 | 13.30万円 |
目黒 | 11.30万円 |
五反田 | 13.20万円 |
大崎 | 9.70万円 |
品川 | 14.00万円 |
五反田に隣接した山手線の1LDK相場
駅 | 家賃相場 |
---|---|
渋谷 | 19.00万円 |
恵比寿 | 17.50万円 |
目黒 | 18.00万円 |
五反田 | 17.60万円 |
大崎 | 15.85万円 |
品川 | 17.10万円 |
上記の通りになります。
隣接しているのが、恵比寿や目黒そして品川という山手線のなかでも主要エリアになっているので比較的金額が高い印象がありますが、それらの駅に比べると安く設定されている事がわかります。
隣接している駅を見ても、電車に乗ってわずか数駅で品川、目黒、そして渋谷に出れるという好アクセスを考えると、この値段もうなづけるかもしれません。
新婚・ファミリー向けの賃貸物件の家賃相場
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1LDK | 17.60万円 |
2K/2DK | 11.80万円 |
2LDK | 24.50万円 |
3LDK | 34.00万円 |
ファミリー向けの間取りについては、都心だからとはいえかなり高い値段設定になっている事がわかります。その一つの要因となっているのは、タワーマンションだといえます。五反田や大崎や近隣の地区などは近年タワーマンションが多く建っております。また別の機会にタワーマンション事情をお伝えできればと思いますが、ファミリーで暮らされる方には、浅草線などでの近接地域が比較的、相場も下がりますのでおすすめです。
もちろん相場は平均値になりますので、お手ごろな家賃の物件もございますので、直接不動産屋さんにご相談ください。
五反田の生活のしやすさ
家賃相場がわかり住む意識がわいて来たら次は街としての暮らしやすさなどが気になるところになると思います。
五反田は、最近はビジネスでもITベンチャーなどがこぞって五反田にオフィスを構えて五反田バレーと呼ばれるほど活気付いております。その一つの理由にオフィスとしてみた場合の家賃の安さなどが上げられますが、最大の理由として交通の利便性にあります。
JR山手線がメインとなりますので、渋谷、新宿、品川、東京などターミナルや都心へのアクセスが抜群なのは、ビジネスだけでなく普段の生活に拡がりを持たせくれるでしょう。
また、飲食店が多いのもうれしいところ、正直なところではオシャレなカフェとか女子受けしそうなというところではおすすめできるところは少ないのですが、うどんという名のお店でカレー屋さんだったり、チェーン展開するお店の発祥のお店があったりと隠れた名店が多いのです!
より詳しい生活のしやすさは、下記記事をご覧ください。
五反田に住む人の本音の声
五反田の住みやすさは、実際に住んでいる人に聞くのが一番良い!
実際にアンケートと感想をご紹介いたします。色々な世代の方の本音の声から五反田に住むという事の
参考にしてもらえればと思います。
五反田暦2年 ちびすけさん(20代)の声 | |||
五反田の生活レビュー | |||
交通アクセス | 3/5点 | 治安 | 2/5点 |
買い物 | 4/5点 | 食事 | 3/5点 |
暮らしやすさ総合 3/5点 | |||
|
|||
|
五反田暦 6ヶ月 一人暮らし マリコさん(30代)の声 | |||
五反田の生活レビュー | |||
交通アクセス | 5/5点 | 治安 | 2/5点 |
買い物 | 3/5点 | 食事 | 5/5点 |
暮らしやすさ総合 4/5点 | |||
|
|||
|
五反田暦 2年2ヶ月 一人暮らし りこさん(20代)の声 | |||
五反田の生活レビュー | |||
交通アクセス | 4/5点 | 治安 | 2/5点 |
買い物 | 4/5点 | 食事 | 4/5点 |
暮らしやすさ総合 3.5/5点 | |||
|
|||
|
五反田暦 10年9ヶ月 ファミリー暮らし りんごさん(40代)の声 | |||
五反田の生活レビュー | |||
交通アクセス | 5/5点 | 治安 | 2/5点 |
買い物 | 3/5点 | 食事 | 5/5点 |
暮らしやすさ総合 4/5点 | |||
|
|||
|
五反田暦 1年 夫婦暮らし ユカイさん(30代)の声 | |||
五反田の生活レビュー | |||
交通アクセス | 4/5点 | 治安 | 4/5点 |
買い物 | 3/5点 | 食事 | 4/5点 |
暮らしやすさ総合 4/5点 | |||
|
|||
|
総合評価
いろいろな世代や住形態の人の意見をご紹介いたしました。やはり本音の声が一番ですね。住んでみないとわからない良いところなどが見えてくるので新しい発見になりますね。
皆さんやはり交通のアクセスの評価が高い結果になりました。沿線で使いやすいだけでなく、徒歩圏内で、恵比寿や目黒にいけたりバスを使う事で六本木にも足を伸ばせるのが、自分の生活圏内にあるというのを想像してみてください。それだけでライフスタイルが向上するのではないでしょうか。
悪い点で目立つ点としては、繁華街があることでの治安や夜の騒々しさがあがっていますが、交番もありますし、夜はなるべく明るい道を通る事や、近寄らないという事で回避できそうですね。
また総合的な評価としては皆さん比較的高い点数をつけているので五反田の街は住みやすいという風に見て取る事ができそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。五反田の賃貸事情を主に家賃相場から見てまいりました。
印象といたしましては、一人暮らしにもファミリーでも暮らせる良い街で、これからの再開発を考えると、もっと住むのに人気になってくるのではないかという印象があります。ビジネス街としてもより一層盛り上がってきているので、ベンチャーで今はビジネスに情熱をぶつけたいという独身の方におすすめできます!
今後も開発が進んで住みやすい街になってくることが予想されますので、今後の住む町としてご検討されてみても良いのではないでしょうか。
※家賃相場など参考:https://www.chintai.net/tokyo/ensen/000000064/rent/