五反田で一人暮らし!相場は?治安や街の雰囲気は?実際住んでる人の声も紹介!
五反田に通勤をしている人や、都心への交通の利便性に特化していることを考えると、実際に住んでみようと考える人も多いのではないでしょうか。
今回はその中でも一人暮らしに特化して、改めて五反田の街に暮らすことを紹介して参りたいと思います。女性は特に治安なども気になるところだと思いますので、ぜひ読んでください。
五反田ってどんな街?
五反田は昔より繁華街として栄えてた街になります。
それは今でも残っており、大きく分けて東口側は繁華街、西口側はオフィス街になっております。
最近では、渋谷などの都心より家賃相場が低いが交通の利便性が高いのでベンチャー企業にも人気になってきているので、ビジネスの街としての印象が強いかと思います。
ビジネス街と繁華街の相性は抜群ですので(笑)昼夜問わず多くのビジネスマンで賑わっているイメージがあります。
一見すると、住む、生活するという観点からは、遠い街なのかなという印象がありますが、実は繁華街が多い駅前などを避けることで閑静な住環境になります。
特に五反田大崎エリアにつきましては再開発が進んでいるので、今後より暮らしの面でもますます暮らしやすくなることでしょう。
五反田で一人暮らし向け物件の相場
間取り | 家賃相場 |
---|---|
ワンルーム(1R) | 8.47万円 |
1K | 9.40万円 |
1DK | 13.20万円 |
1LDK | 17.60万円 |
上記のようになります。
他の地域に比べると都心の中でも比較的高い値段設定になっていると言えます。
しかし、それにあまりある。交通の利便性などを考えてもいいかもしれません。
他の地域との比較などは下記の記事などで詳細を書いておりますので、気になる方はこちらを確認してみて下さい。
五反田の治安問題
一人暮らし、特に女性の方は気になることがの多いことといえば、その町の治安情勢ではないでしょうか。
品川区は23区の中でもかなり犯罪の発生件数でいうとかなり低いのです。
足立区 | 6,633件 |
---|---|
世田谷区 | 6,533件 |
新宿区 | 6,485件 |
品川区 | 2,792件 |
※出典:警視庁 犯罪発生状況
確かに五反田駅前は繁華街が多いため、少し治安が悪いのでは?という印象が強くあると思うのですが、
そこを外せばかなり治安の良い街ということが言えます。
しかも繁華街が密集している部分は駅前になりますが、駅前には交番がありますので、何かあってもすぐ警察官がうごいてくれることでしょう。
夜は、街灯のないところは近寄らないようにするなどを意識するだけで、犯罪に巻き込まれる可能性は大きく変わってくるかと思います。
五反田の暮らし
通勤通学について
五反田は通勤や通学については、利便性は屈指の良さだと思います。
五反田が第二のベンチャーバレーやオフィスで活気付いてきている五反田バレーと呼ばれています。
そうまでして五反田に集まるというのは、もちろんオフィス代が安いという点もあるのですが、
何と言っても利便性の良さが取り上げられています。
そのくらい五反田の利便性はいいのです、山手線を利用すれば新宿や渋谷などの
ターミナルに15分程度でいけますし、もちろん東京方面や大崎にもちかいことで
非常にフットワークが軽いため通勤や通学においても非常に便利なのではないでしょうか。
スーパー・ドラッグストア
以前の五反田付近ですと、あまりスーパーや日用品を購入できるところは少ないというイメージを持っている人も多かったと思いますが、最近はすごく大きなスーパーはないものの中型のスーパーはライフや成城石井をはじめ日常生活するのには問題ないスーパーが多くできてきました。
JR五反田駅をはじめとして、徒歩5分圏内に様々なスーパーがあります。23時以降の遅い時間までやっているお店もあるので、仕事が遅くなった日でも帰りによることができるようになっています。
一人暮らしですと、夜遅くまでやっているお店は心強いですね
コンビニやドラッグストアも五反田付近は5軒程度あります。コンビニも10軒以上はありますので急にものが必要になった場合は助かりますね。
飲食店
一人暮らしになると自炊がいいのはわかっているけどついつい外食が増えてしまうものではないでしょうか。
しかも美味しいお店がたくさんあるとなると、その回数は増えてしますかもしれません。
もちろん自分のお財布事情と相談して欲しいのですが、五反田は飲食店に困ることはまずないと思います。
もともと繁華街として栄えた街というのをここで遺憾無く発揮しているといっても過言ではないのではないでしょうか。
お店は豊富にありますので、毎日違うお店に行っても食べ尽くせないのではないでしょうか。
そのくらい充実していますので、せっかく五反田に住むのであれば堪能してみてはいかがでしょうか。
数々のおすすめはこちらで紹介しています。是非参考にしてもらえれば幸いです。
ショッピング
はじめに言っておくと残念ながら五反田はショッピングにはあまり適さない街と言えます。
家電量販店やホームセンターはありません。しかしそこは、交通の利便性でカバーしましょう!
家電なら秋葉原に出れば電気街と言われるだけあって、揃わない家電はまずないほどの品揃えが期待できますし、
ホームセンターが必要であれば新宿や渋谷に出ればLOFTや東急ハンズといった日用品がたくさんあります。
五反田でショッピングとして有名なところは「TOC(東京卸売センター)」があります。
歴史は古く1970年代にオープンした商業施設でバーゲン会場として知っている人も多いと思いますが、生活に必要なものはだいたい手に入る商業施設なのです。しかし念のため伝えておきますと「卸売センター」という名が付いているだけあって、業者さんのための施設のため、中は無造作に商品が置かれていたり、少々普通のお店よりもざっくばらんとした印象を受けますが、商品の値段をみると、かなりお得なことがわかると思います。
化粧品がお得に手に入ったり都内唯一のABCmartのアウトレット店などもあり、一度行ったら抜け出せない魅力があると思います。
ショッピング
はじめに言っておくと残念ながら五反田はショッピングにはあまり適さない街と言えます。
家電量販店やホームセンターはありません。しかしそこは、交通の利便性でカバーしましょう!
家電なら秋葉原に出れば電気街と言われるだけあって、揃わない家電はまずないほどの品揃えが期待できますし、
ホームセンターが必要であれば新宿や渋谷に出ればLOFTや東急ハンズといった日用品がたくさんあります。
五反田でショッピングとして有名なところは「TOC(東京卸売センター)」があります。
歴史は古く1970年代にオープンした商業施設でバーゲン会場として知っている人も多いと思いますが、生活に必要なものはだいたい手に入る商業施設なのです。しかし念のため伝えておきますと「卸売センター」という名が付いているだけあって、業者さんのための施設のため、中は無造作に商品が置かれていたり、少々普通のお店よりもざっくばらんとした印象を受けますが、商品の値段をみると、かなりお得なことがわかると思います。
化粧品がお得に手に入ったり都内唯一のABCmartのアウトレット店などもあり、一度行ったら抜け出せない魅力があると思います。
https://www.toc.co.jp/
公園
休日などに少しふらっと寄れるような緑がある公園などがあると心が休まるのではないでしょうか。
大きな公園はありませんが、五反田公園をはじめ駅から10分圏内に数カ所公園があります。
一人暮らしを始める
五反田の事情を調べられたところで、一人暮らしを始めたい気持ちが高くなってきたのではないでしょうか。
次にこれから初めて一人暮らしをする人にどのくらいの費用がかかるかご紹介します。
一人暮らしを始める初期費用や引越し費用
初期費用
一人暮らしをするにあたり、まず住む場所となるお部屋(賃貸)を決めなくてはいけません。
不動産屋さんに訪れて自分の希望するお部屋を探してください。この時に地元に根付いた不動産屋さんだと
いろいろ強みになってくれると思います!そこでお部屋を借りるときの費用としては
大体 敷金・礼金・仲介手数料でそれぞれ、借りるお部屋の一ヶ月分がかかり、実際の家賃を1ヶ月分払うことが多いので
1kの間取りで場合で考えてと、相場の平均が9.4万円なので、
9.4×4=37.6万円 約40万円くらいは考えておいた方が良さそうです。
引越し代
お部屋が決まったら実際に引越しをします。実際にどれだけの量の荷物を持っていくか、引越しする距離でも変わってくると思いますが
大体一人暮らし用の平均は3〜5万円くらいではないでしょうか。
家具
初めての一人暮らしとなると、今まで実家にあったような家電を新しく新調する必要があります。寝るための布団。洗濯機や冷蔵庫、炊飯器など今まで実家暮らしでは考えなかったような家電を揃えるとなるとかなりの額がいくかもしれません。少しづつ揃えていけば良いと思いますが、最低限のライフスタイルを揃えようとすると15万円くらいかかるのではないでしょうか。
こうしてみると五反田で一人暮らしを始めてみようと思った時にかかるお金は60万円くらいかかることを覚えておきましょう。
もちろんお部屋のグレードによってはかなりかかるかもしれませんが、初めての一人暮らしから、いきなり家賃を考えずに希望条件を優先するのはあまりオススメはしません。
一人暮らしで最適な部屋の広さは?
さて、いざ一人暮らしを始める際にきになるのは、多くある不動産の間取りではないでしょうか。
もちろん値段の高い安いで、お部屋の広さや立地が変わってくるというイメージはあると思います。
不動産屋さんに希望の条件を伝えることで理想のお部屋を紹介してくれると思いますが、
実際にどんな間取りがあるかを知っておくよりスムーズにお部屋探しができると思います。
ワンルーム
五反田のワンルームの相場:8.47万円
一人暮らしを始める際に、できるだけ安く済ませたいと思っていて、まず寝ておきて
生活ができればいいと考えている人はワンルームを選択する人も多いのではないでしょうか。
五反田付近でもワンルームの相場は8万円代をするので、そこそこな水準ではあります。
ワンルームの特徴としては玄関から居室を区切る扉がないということが挙げられます。
またキッチンも部屋の一部として加わりますし、収納スペースは少ないため
家具や衣類をたくさん持っている人には不向きかもしれません。逆にあまり家にものは
増やさないという人には快適に過ごせると思います。
1K
五反田の1Kの相場:9.40万円
一人暮らしを始める方の多くは、この1Kから始める方という人も多いのではないでしょうか。
ワンルームか1Kというのが、進学や就職による上京で初めての一人暮らしで利用されることが
とても多いと思います。
それでは1Kとワンルームの差はなんでしょうか。
1kの特徴として挙げられるのは、キッチンが部屋と別になることで
来客時にすぐに部屋を見せずに住むなどや、キッチンとは部屋が別になることで
料理の匂いなどが部屋に貯まることが少ないです。
ただ、ざっくりいってしまうと特徴としては、キッチンと部屋が別れているだけとも
取ることができますので、例えば、ワンルームと同じで収納が多いわけではないため、
家具を置くと狭く感じるケースもあります。
これはワンルームも言えることなのですが、トイレとお風呂はユニットバスで
別になっていないことも多いので、これも意識して置くと良いと思います。
1DK・1LDK
五反田での1DKの相場:13.20万円
五反田での1LDKの相場:17.60万円
一人暮らしで、1DKや1LDKで住めるというと、一人暮らし歴がかなり長い方や
勤めてかなり立っていて、給料面でも余裕が出てきた人が多いのではないでしょうか。
特に都内で1LDKという間取りにしようとするとかなり高くなると思います。
特に五反田近辺では、タワーマンションがあるという部分も考慮しても
この立地からかなり高めに設定されています。
特徴といたしましては、1DKは1Kのキッチン部分にしっかりと
部屋として食事ができる程度の広さがあります。
このくらいの広さのお部屋になってきますと、お風呂やトイレもユニットバスではなく、
別々になっているケースが多いです。
基本的に1DKと1LDKはダイニングキッチンの広さが、8畳あるかないかになってきます!
もし4.5畳から8畳までの時は1DKとなり、それ以上になる場合は1LDKとなります。
五反田に一人暮らししている人の本音の声
五反田に実際に一人暮らしをしたことのある人の生の声を集めました。
実際に住んだことのある人の声だから、すごく参考になると思います。良し悪しも判断の参考にしてもらえればと思います。
五反田暦 3年2か月 一人暮らし カピバラさん(20代)の声 | |||
五反田の生活レビュー | |||
交通アクセス | 4/5点 | 治安 | 2/5点 |
買い物 | 4/5点 | 食事 | 8/5点 |
暮らしやすさ総合 4/5点 | |||
|
|||
|
五反田暦 3年4か月 一人暮らし 五反田太郎(20代)の声 | |||
五反田の生活レビュー | |||
交通アクセス | 4/5点 | 治安 | 3/5点 |
買い物 | 4/5点 | 食事 | 5/5点 |
暮らしやすさ総合 4/5点 | |||
|
|||
|
五反田暦 3年 一人暮らし だっぴんぐさん(30代)の声 | |||
五反田の生活レビュー | |||
交通アクセス | 4/5点 | 治安 | 3/5点 |
買い物 | 4/5点 | 食事 | 5/5点 |
暮らしやすさ総合 4/5点 | |||
|
|||
|
五反田暦 6年 一人暮らし たなすす(20代)の声 | |||
五反田の生活レビュー | |||
交通アクセス | 5/5点 | 治安 | 5/5点 |
買い物 | 3/5点 | 食事 | 5/5点 |
暮らしやすさ総合 4.5/5点 | |||
|
|||
|
五反田で一人暮らしをはじめるなら
ここまで読んで、ぜひ五反田に住みたいと思ったら、まずはお部屋を探しましょう!
弊社は五反田・大崎エリアに特化して地元に密着している不動産屋ですので、お客様のご納得できる
お部屋探しをご提案できると思います!